reflexblue
MAZDA ROADSTER (ND5RC), BlueReflexMica.
フリーマーケット2018春
- 2018/04/07 (Sat)
- ND5RC |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
マツダR&Dで開催されたフリーマーケットに参加してきました。
半年に一度、ファンのために社内施設を提供してくれるなんて、マツダはなんと太っ腹なのだろう。いつも思うが本当に有難い話です。
フリマは出品者も参加者もロードスターファン。故に並べられる品目もロードスターに
係るモノが多いです。そんな中、私のターゲットは・・・
・純正外し品
・ノベルティ
・消耗品
・関連書籍
やはり注目すべきは純正外し品。この年式、このグレードならではの装備は・・・と注目している部品がリーズナブルな価格で出品されていたりするとシメたもの。
今回は純正部品としてはSレザーパッケージ&RSのとある専用品。ノベルティとしてはマツダの唐津焼ぐい吞みセット。消耗品としてはソフトトップの撥水剤。書籍・・・ではないがカレンダーを3か月遅れで少々お安く確保。例年になく望み通りの品々を確保でき、ほくほく顔で横浜を後にしたのでした。
PR
デザインあ2
- 2018/03/27 (Tue)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
まさか第二弾の発売まで5年も待たされるとは・・・しかし待った甲斐はありましたね、『めでたい』が達磨だけなのは残念ですが、聞きたい曲は二枚のサントラでほぼ揃いました。
子どもにデザインの楽しさを伝える番組です。
はじめて観たのはいつだったか覚えていないけど、2013年の『デザインあ展(ミッドタウン)』には嬉々として参加しているから、まぁその頃から皆で観ていたんでしょうね。特殊ですが群を抜いて良質な番組と感じます。ちなみにお気に入りは『思ってたんとちがう』『めでたい』『明朝さんとゴシックさん』。フォントな二人は大人向けの特番にも出ていましたね。きっとファンも多いのでしょう。
それにしても毎度お馴染みのジャケットは歓迎できないなー。異型すぎて保管に困るのよ。
カチューシャ
- 2018/02/04 (Sun)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
年末にガールズ&パンツァーが再放送をやってましたね。
このテのアニメ特有の文法というか、作法というか、最初の数話はそれらがチトしんどいものの、それさえ乗り越えてしまえばあとは熱く爽やかな部活劇。最終章も続きが楽しみですね。
劇中では各国の軍歌や民謡が悲壮感なく楽しげに使われており、
ドライブのBGMとして実に好適。
なかでも異彩を放つのがロシア語で歌われる『カチューシャ』(歌詞ナシ版もあり)。
この曲、わたし以上に子どもらが気に入った様子で、家の中でインチキなロシア語を歌いながら大行進しています。 ひょっとして、子どものうちなら英語だってロシア語だってハングルだって何でも覚えてくれるんじゃなかろうか・・・と、正月早々、無限の可能性を感じてしまいました。
おまけ。
カチューシャってどっかで聴いたコトあるんだよなーと記憶を辿ったら、
熱血高校ドッジボール部の『ソ連』に辿り着いた(^^;
さらにおまけ。
熱血高校ドッジボール部をロマサガ風にアレンジ!
なんとニッチな秀作よ・・・。
このテのアニメ特有の文法というか、作法というか、最初の数話はそれらがチトしんどいものの、それさえ乗り越えてしまえばあとは熱く爽やかな部活劇。最終章も続きが楽しみですね。
劇中では各国の軍歌や民謡が悲壮感なく楽しげに使われており、
ドライブのBGMとして実に好適。
なかでも異彩を放つのがロシア語で歌われる『カチューシャ』(歌詞ナシ版もあり)。
この曲、わたし以上に子どもらが気に入った様子で、家の中でインチキなロシア語を歌いながら大行進しています。 ひょっとして、子どものうちなら英語だってロシア語だってハングルだって何でも覚えてくれるんじゃなかろうか・・・と、正月早々、無限の可能性を感じてしまいました。
おまけ。
カチューシャってどっかで聴いたコトあるんだよなーと記憶を辿ったら、
熱血高校ドッジボール部の『ソ連』に辿り着いた(^^;
さらにおまけ。
熱血高校ドッジボール部をロマサガ風にアレンジ!
なんとニッチな秀作よ・・・。
フロアマットを洗う
- 2018/01/30 (Tue)
- ND5RC |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
大雪から一週間。自宅近辺の雪は消えつつあるけと、融雪剤の影響が心配で不要不急の運転は避けたいところ。というわけで暫くNDに乗らないこの機会、普段やれないことを実行します。

フロアマットの洗濯です。あまり頻繁に洗うのも傷みが心配だし、洗ったら洗ったで簡単に乾くモンでもないし、NA時代の様に予備マットは持ってないしで、まぁ数か月振りの洗濯です。
ボディーソープか頭髪用シャンプーを用いるのが我が家の慣例。しかしこれらは泡立ちが良いものの泡切れに難あり。そこで今回は二年ほど前に購入したソフトトップ用のシャンプーを試用・・・うむ、控えめな泡立ちだけど使用感はまずまず。元々は布やビニールに使うもんだしな。しかしフロアマットに使うのは少々勿体ないかな・・・。こんなに小さいのに千円ちょいの高級品だし。
なお、写真左側、長年愛用しているSONAXのカーシャンプーは車体の洗車に超おすすめ。豊かな泡立ちと抜群の泡切れを両立できてるし、入手も容易、おまけに安価で大容量。ただ、洗車後は猛烈な手荒れが待っており、入念な手洗いとハンドクリームの塗布は必須事項(個人の感想です)。手袋の使用で解決できそうなんだけど、やはり素手に軽めのスポンジがいちばん洗いやすいんだよなぁ。
フロアマットの洗濯です。あまり頻繁に洗うのも傷みが心配だし、洗ったら洗ったで簡単に乾くモンでもないし、NA時代の様に予備マットは持ってないしで、まぁ数か月振りの洗濯です。
ボディーソープか頭髪用シャンプーを用いるのが我が家の慣例。しかしこれらは泡立ちが良いものの泡切れに難あり。そこで今回は二年ほど前に購入したソフトトップ用のシャンプーを試用・・・うむ、控えめな泡立ちだけど使用感はまずまず。元々は布やビニールに使うもんだしな。しかしフロアマットに使うのは少々勿体ないかな・・・。こんなに小さいのに千円ちょいの高級品だし。
なお、写真左側、長年愛用しているSONAXのカーシャンプーは車体の洗車に超おすすめ。豊かな泡立ちと抜群の泡切れを両立できてるし、入手も容易、おまけに安価で大容量。ただ、洗車後は猛烈な手荒れが待っており、入念な手洗いとハンドクリームの塗布は必須事項(個人の感想です)。手袋の使用で解決できそうなんだけど、やはり素手に軽めのスポンジがいちばん洗いやすいんだよなぁ。